7月には入って6日目で大雨と夏日に猛暑日が続き、じっとしても蒸し暑く、汗がじわ~っと出て来ます。雨も降らない梅雨が後半に為り大雨を降らし生温い空気を南から運んで来ました。そんな中、花達は一生懸命咲いています。
■黄花カンナ
■ベランダの鬼ユリ
■2番花のバラ・オリヅルラン
amenouwok について
何時もは、街の中ですが心は山紫水明な処で、山野草や渓流の魚達と戯れ
たいと思っています。
テンカラ釣りして美しい渓流魚を眺め、出会った草木の種をベランダの鉢に撒いて
芽が出て、花が咲くのを愉しみにしている自然大好き人間です。
または、テントを張って山のしじまに怯えて朝を迎えるのも楽しみの一つ。
こんばんは♪
連日の猛暑に日中はおとなしく?している私達(人間&犬)です^^
それでもお山のドッグランは木陰もあるので涼しいかと出かけてみましたが、
やっぱり暑くて一時間もいられませんでした(汗)
ベランダで楽しめていいですね!
hanaさん今晩は、猛暑日に高温注意で厳しい一日でしたね。
ベランダの花は、バラと鬼ユリだけで、後は散歩で見つけた花です。
hanaさん、蔵之介君も今日からは水分補給しながら出掛けないと危ないですよ!
山百合も、マヤランも少し可哀そうな気がしますね!・・・・熱中症にはくれぐれも
お気を付けて下さい!。
雨の魚さん、こんばんは。本当に蒸し暑いですねえ。ベランダで鬼百合が咲いているんですか。私も今日植物仲間の所に久しぶりに出かけ、途中でオニユリの咲いているのを見かけ撮影してきました。
オニユリは、実家の周りにもたくさんあって、子どもの頃から見慣れた植物で、関心もなかったのですが、最近はなんか懐かしく眺めてしまいます。
バラ優しい色ですね。オリヅルランもこうしてみると花も可愛いですねえ。
関東中部地方は、梅雨明けとか、こちらも近々明けるでしょうか。
風さん今晩は、蒸し暑い日でしたね、およそ34℃に為りそうで猛暑日でした。
鬼ユリの球根は10年以上に為ります後はムカゴで増えていて大変です。
夏に咲く花はもっと有るのでしょうが、街の散策で見かけた花ばかりですみません!
梅雨が明ければ灼熱地獄が待ってます。風さんも御自愛ください。
関東地方は梅雨が明けたようですね。
こちら北部九州は今日豪雨と雷で大変でした。
ベランダの花綺麗に咲いていますね!
手入れも大変なんでしょうね。
tae1さん今晩は、此方も猛暑日に夕刻のドシャ降りで大変でした。
ベランダの花は大した花では無いのですが咲いて呉れると愛しいです。
出来るだけ肥料もあげませんよ!自然に生きて欲しいなっと思ってます。